筋トレと有酸素運動のいいとこ取りであるHIITを、最大限活かすために考案した、バディトレオリジナルの運動メソッドです。
個々の好みやニーズに運動メニューを合わせるとともに、負荷を心拍数としてリアルタイムに可視化。あなたの「一人じゃ続かない」という悩みに徹底的に向き合い、HIITを生活の「ルーティン」へと組み込むために特化したプログラムです。
通常のHIITメソッドと一番違うポイントは、「辛い、続かない」などのネガティブな要素を可能なかぎり抑えつつ、効果はそのまま楽しく続けられるように、グループで「インタラクティブ」に行うことです。
こちらのYouTube動画にて、バディトレ代表の星野が解説しておりますので、ぜひご覧ください。
#01 可視化とグループトレーニングで、辛いトレーニングでも仲間と一緒に楽しめる!

心拍数を可視化し会員同士の競争を促しながら、短時間に収めることで辛いトレーニングもあっという間に時間が過ぎていきます!
#02 一人ひとり、毎月の個別のカウンセリングで運動が続かない理由を無くす

丁寧なヒアリングによって続かない原因を探り、徹底的になくしていきます!
#03 少人数制のグループトレーニングで、鍛えたい箇所のリクエストなど運動メニューのカスタマイズも可能。トレーナーが見守っているのでしっかり鍛えられる

はじめての方へ:HIITとは?高強度インターバルトレーニング
HIIT(High-Intensity Interval Training)ヒット / ヒートとは、短時間で高強度の運動+短い休息のセットを繰り返すトレーニング方法です。おおこの方法は、脂肪燃焼や心肺機能向上に非常に効果的とされています。
短時間で一気に激しい運動で、限界まで体を追い込むことで、常に脂肪が燃焼しやすい状態をキープし、体脂肪減少と筋肉増量効果が得られます。エアロビクスなどの通常の有酸素運動とは異なり、HIITでは短い時間で最大限の効果を得ることができます。例えば、20秒の全力運動と10秒の休憩を8セット行う「タバタ式」やノルウェー式のHIITが有名です。
タイパよく、短時間で効果がある一方、運動強度がとても高いため、初心者は無理せず自分のペースで始めることが大切です。
HIITの最大の特徴は、短時間で高い効果を得られるところです。アスリートにとっても効果的ですが、ビジネスマンなど忙しい現代人にとっても、最適なトレーニングと言えましょう。
HIITの効果と科学的根拠:有酸素運動と無酸素運動の両方のメリットを、最速で得られる最強のメソッド
体力アップやダイエット、病気要望など、HIITには通常の運動以上にたくさんの効果・効能があります
- 体力・持久力の向上
- ダイエット効果と基礎代謝の向上
- 筋トレ効果
- 血糖値を正常に
- 血管の若返り
- 脳の老化予防
など様々な効果が研究で認められています。詳しくはこちらの記事「脳を鍛えるにはHIITしかない?!たった1分の運動でも認知機能向上できるトレーニングメソッド」にも分かりやすくまとめたので、ぜひ読んでみて貰えればと思います。
HIITのデメリットや、効果が出なくなってしまう
その一方でHIITにもデメリットはあります
結局、ほとんどの人が諦めてしまう。
辛い

続かない
フォームが崩れやすい
怪我のリスクがある
POINT
ですが、バディトレのHIITメソッドだと…
本をすべて読むのが難しいという方には、ご紹介した動画だけでも実践してみてほしいところです。「それも一人じゃできないよ……」というあなたは是非、バディトレの体験トレーニングに足をお運びください。
